![]() by 創造
カテゴリ
全体 砧マンションリノベ 成増の家 曳舟の家 付知のいえ 家造り 加子母(かしも) TOKYOSTYLE 森林文化アカデミー 温熱環境 村楽ブートキャンプ 第10期自力建設 第11期自力建設 課題研究 講習会 木匠塾 企業見学 こだわりの一品 食べ物 暮らし 趣味 あれこれ 資格・技術 建物巡り プロジェクトS 未分類 ファン
リンク
お気に入りブログ
最新のコメント
最新の記事
以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
久し振りにゆっくりと起きた日曜日の朝。 台風の進路を眺めながら朝食を終え、来週以降のスケジュールをみこして、MTB(マウンテンバイク)にまたがり散髪へ。さっぱりした後は、以前から気になっていた東陽町の人気タンメン屋さんトナリへ。 昼食を終えたらコーヒーショップへ。先日の秋の加子母ツアー2012に参加され、お手紙を下さった方に返事をしたためる。ミネラルトマト・お酒・朴葉寿司やかしも大杉のイラストと共に、私の想いを綴りました。 ![]() 葉書にイラストを描いた事で、久しぶりに自分の中の絵心に火がつき、勢いそのままにスケッチ。休日の朝に食べる事が多い、キノコとウィンナーがチーズの上にのったピザ風トーストと、夏に食べたミネラルトマト。 ![]() ![]() 手紙とスケッチにいそしんでいると、あった言う間に時間は過ぎて午後3時半。台風の接近で風が出てきたので急いで帰宅。 MTBで風をきって走り、コーヒーショップでスケッチをして、充分な気分転換が出来た休日。メールマガジン10月に投稿する「加子母っ子の温熱コラム」の執筆に励みます。 加子母っ子 中島 創造 ![]() ↑ランキングへ参加しています。クリックお願いします。 ~NHK総合「サキどり」で加子母の家造り紹介されました~ タイトル:地域再生 海にも山にも"宝"あり 詳細はこちらから確認下さい ▲
by sozo3131
| 2012-09-30 17:34
| 趣味
|
Trackback
|
Comments(0)
先週末に夏の加子母ツアー2012で加子母(かしも)を廻った際に、道の駅かしもで購入した「かしも手ぬぐい」800円(税込)。 かしも地域の衣食住+山村文化に関係するイラストが描かれています。イラストは勿論、加子母在住の藝術家アトリエ玉手箱の本間さん。 ![]() すっかりと秋らしくなり、手ぬぐいで汗を拭く機会は減りましたが、加子母っ子にとってはこれを持って出かけたくなる一品。大切に使いたいと思います。 普段は外食をしない事と、極力コンビニに入る機会を作らない様に節約していますが、加子母へ行くと一気にリミッターが切れてしまいます(笑) 加子母っ子 中島 創造 ![]() ↑ランキングへ参加しています。クリックお願いします。 ~NHK総合「サキどり」で加子母の家造り紹介されました~ タイトル:地域再生 海にも山にも"宝"あり 詳細はこちらから確認下さい ▲
by sozo3131
| 2012-09-29 19:39
| 加子母(かしも)
|
Trackback
|
Comments(0)
プレカットの加工打ち合わせで加子母(かしも)に帰った時には、実家でご飯で食事。家の庭にあるワカちゃん畑でもいできた、ナスやキュウリに獅子唐。父親がスライサーでキュウリを輪切りにしている間に、私は獅子唐を担当。 この時期はナス焼きで使用頻度が高い網の上にのせて、焼いていきます。ナスは長い方向にスライスして、フライパンで炒めたら味噌をつけて。 ![]() 東京へ帰る際に、お土産を買おうとかしも産直市へ寄ると、心平さんが作っているのブルーベリーのジャムとジュースが並んでいました。 ![]() 贅沢するお金は要りません(持ってもいない)が、今までお世話になった方々に、その時の加子母のもので、お返しが出来る余裕は持てる位に仕事したいと思います(笑) 加子母っ子 中島 創造 ![]() ↑ランキングへ参加しています。クリックお願いします。 ~NHK総合「サキどり」で加子母の家造り紹介されました~ タイトル:地域再生 海にも山にも"宝"あり 詳細はこちらから確認下さい ▲
by sozo3131
| 2012-09-28 18:05
| 加子母(かしも)
|
Trackback
|
Comments(0)
先日プレカット打ち合わせで加子母(かしも)に行った際に、打ち合わせの合間にお邪魔したアトリエ玉手箱さんは、ご夫婦共に製作活動を行う芸術家。 以前「地域活性化のMTB勉強会」でお邪魔させて頂いて以来、半年振りにお邪魔すると、ご主人さんの製作する加子母チェンバロに新たな展開。 ![]() 加子母内でも、製作の仲間が増えてきた様で、情報交換しながらより良い物になって行きそうな話を聞きました。今後の広がりが楽しみです。 今回の私のお目当てはオカリナ。こちらも一つ一つハンドメイドで製作されている拘りよう。加子母マップやトマトジュースなど、加子母に関わる多くのイラストを手掛ける奥様の愛らしいイラストにも惹かれます。 ![]() ![]() 今後も加子母ツアーでは中々廻れない、加子母のお勧めも少しづつ紹介して行きます。普段は固い財布の紐も、加子母に帰ると緩くなってしまいます(笑) ブログで加子母の事を書いたり、セミナーで加子母の話をする為に資料をまとめている時に思うのは、他の人に知って貰いたい取り組みや文化・芸能そして暮らしに至るまで、故郷自慢が沢山あるという事。 ブログや発表の為にまとめる事で、自分なりに整理する事が出来ています。これからも加子母愛にあふれたブログを続けて行きたいと思います。たまに家造りについても書きます(笑) 加子母っ子 中島 創造 ![]() ↑ランキングへ参加しています。クリックお願いします。 ~NHK総合「サキどり」で加子母の家造り紹介されました~ タイトル:地域再生 海にも山にも"宝"あり 詳細はこちらから確認下さい ▲
by sozo3131
| 2012-09-27 17:15
| 加子母(かしも)
|
Trackback
|
Comments(0)
先週末は関東から32名のお客様が加子母(かしも)へ来村。設計士・工務店など木造建築に携わる方々をはじめとして、国政や県政に携わる方、一般の方など色々な分野の方と共に、1泊2日の加子母ツアー。 午前10時に加子母に集合して、まずは神宮美林(木曾ひのき備林)を散策。午前中は神宮美林の成り立ちから、桧(ひのき)と椹(さわら)のミニ講義を受け、朴葉寿司とよもぎ大福で昼食。 ![]() 神宮美林の魅力にとりつかれ、下山時間を大幅に遅れる(汗)。夕方からは(協)東濃ひのき家で、プレカット~大断面集成材の加工を見学。 ![]() 初日の見学日程を終え、おんぽいの湯で温泉を満喫したら、飛騨牛・鶏(けい)ちゃんのバーベキューを堪能。東京・静岡地域の参加者が、地域・分野の垣根を越えて意見を交わしました。 翌朝は道の駅かしもで朝食。その足で造作工場へ。枠材・階段材や杉の厚板を見学。お次は公共木造建築の加子母小学校へ。 ![]() ![]() 昼食の前に加子母の山守り内木家へ。築220年を越える歴史ある建物の中で、伊藤満広さんから内木家と加子母の歴史についてのお話。 ![]() 残り時間はふれあいの館・ふれあいコミュニティセンター(安藤忠雄氏設計)・かしも大杉・明治座と廻れるところを時間一杯廻りました。 ![]() ![]() 天候と時間の関係もあり、乙女渓谷などお連れしたい場所が残りましたが、それぞれの業種・分野を超えて、地域一丸となって地域活性取り組む加子母(かしも)を観て頂けたのではと思います。 私個人としても、加子母小学校の先生や内木さん・伊藤さんをはじめとする加子母の仲間の、故郷に対する熱い想いに触れる事が出来、自分の内なる加子母愛が更に強くなったツアーになりました。 遠方よりお越しいただいた参加者の皆さん、また加子母を案内やおもてなしに精を出して下さった皆。本当にありがとうございました! また加子母での再会を楽しみにしております!! 加子母っ子 中島 創造 ![]() ↑ランキングへ参加しています。クリックお願いします。 ~NHK総合「サキどり」で加子母の家造り紹介されました~ タイトル:地域再生 海にも山にも"宝"あり 詳細はこちらから確認下さい ▲
by sozo3131
| 2012-09-26 16:42
| 加子母(かしも)
|
Trackback
|
Comments(0)
金曜日の晩から2泊3日で加子母ツアーへ。30名を越える建築・林業・行政に携わる方と、一般の方と共に加子母(かしも)を巡りました。 多くの方が真剣な眼差しで森林についての学びをしている間に、私はそれに負けないくらい真剣に栃の実を拾いました(笑) ![]() 私自身も加子母を満喫したツアーの様子は、後程ブログで報告します。 加子母っ子 中島 創造 ![]() ↑ランキングへ参加しています。クリックお願いします。 ~NHK総合「サキどり」で加子母の家造り紹介されました~ タイトル:地域再生 海にも山にも"宝"あり 詳細はこちらから確認下さい ▲
by sozo3131
| 2012-09-24 16:47
| 加子母(かしも)
|
Trackback
|
Comments(0)
19・20日はプレカット打ち合わせで、久しぶりに加子母へ。朝一番に東京を出発して中津川へ。途中「茶畑に建つ家」を見学。住まい手さんと上棟式以来、久しぶりの再会のはずが、早朝の雨で高速道路が交通規制。 私の到着が1時間遅れ、お会いする事が出来ませんでした。現場にて長時間お待ち下さったbatilsさんのお父様、本当に申し訳ありませんでした。 こちらも久しぶりの故郷。黄金色に輝く稲穂が綺麗な風景。実家の横の田んぼだけは、稲刈りが終わっていました。 ![]() 昼食を終えて、昼一番から(協)東濃ひのきの家で、構造体のプレカット加工の打ち合わせ。夕方までみっちりと打ち合わせを行い、充実した時間を過ごす事が出来ました。 ![]() 打ち合わせの中で、私にも2つほどお題が出ているので、それを確認して図面に起こすと加工へと移って行きます。建て方前での一番大切な部分、正確に慎重にすすめたいと思います。 加子母っ子 中島 創造 ![]() ↑ランキングへ参加しています。クリックお願いします。 ~NHK総合「サキどり」で加子母の家造り紹介されました~ タイトル:地域再生 海にも山にも"宝"あり 詳細はこちらから確認下さい ▲
by sozo3131
| 2012-09-20 22:34
| 家造り
|
Trackback
|
Comments(2)
週末のオゾンセミナーで「新宿で加子母る」を終え、昨日は一日現場の準備。先週届いた加子母から送って貰った食材を食べています。新木場で加子母る(かしもを食べる)といった所。 土曜の夜遅くまでパワポの資料をまとめて迎えたセミナーの朝。少し早く目覚めたので、MTBで若洲公園をひとっ走り。 ツーリング後の朝食は、笹寿司とナス・オクラとなめこの入った夏野菜たっぷりの食べる味噌汁。適度に運動して、腹いっぱい食べてからいざセミナーへ。 ![]() ![]() ネタを作るのに小麦粉や豆乳の分量を感で入れた所、天ぷらを連想させる出来栄えになりましたが、味は問題なく旨い!加子母の夏野菜を思う存分堪能。 野菜が沢山残っているので、フライを拵える間に夏野菜カレーを作り置き。冷凍して少しづつ食べて行きます。 明日はプレカット打ち合わせで加子母へ。久しぶりの里帰りに心が高鳴ります。上棟式以来で「茶畑に建つ家」にもお邪魔して来ます。仕上げ工事を終えた現場を観るのが楽しみです。 加子母っ子 中島 創造 ![]() ↑ランキングへ参加しています。クリックお願いします。 ~NHK総合「サキどり」で加子母の家造り紹介されました~ タイトル:地域再生 海にも山にも"宝"あり 詳細はこちらから確認下さい ▲
by sozo3131
| 2012-09-18 15:58
| 食べ物
|
Trackback
|
Comments(0)
3連休中日の日曜日。新宿のリビングデザインセンターOZONEで開催中の「エシカルな選択 人と自然にやさしい暮らし方」というイベントの中で、「故郷と共に歩む家づくり~木のある暮らし~」と題してお話をさせて頂きました。 普段聞きなれない「エシカル」という言葉。「良心的な・良心に叶った」とういうニュアンスで、原材料から製造も含めた流通の背景にも当てはめて使われています。 更に「エシカルライフ」という言葉もあり、生活する側としては「生き方・暮らし方」。生産する側では「商品・サービスの生産・供給の全過程」をさしています。 今回のセミナーでは、地域発信の家造りをはじめとして、ものづくりを行う中島工務店の取り組みの背景を中心にお話させて頂きました。予想していたよりも受講して下さる方が多く、あっと言う間の1時間。 ![]() ![]() 今回のセミナーに向けての資料作りで、改めて加子母(かしも)について考える機会になり、故郷の良い所を整理して考える事が出来ました。 整理していく中で、ふと気づかされる事も多く勉強になりました。次から次へと、話したい事が増えてしまい困りましたが・・・(笑) 故郷自慢が出来た、有意義な日曜日でした。 加子母っ子 中島 創造 ![]() ↑ランキングへ参加しています。クリックお願いします。 ~NHK総合「サキどり」で加子母の家造り紹介されました~ タイトル:地域再生 海にも山にも"宝"あり 詳細はこちらから確認下さい ▲
by sozo3131
| 2012-09-17 09:05
| 家造り
|
Trackback
|
Comments(0)
昨日は現場で第三者機関JIOさんの基礎配筋検査を終え帰社。夕方からは家造りについてのセミナー準備のまとめ。一昨日、社内でリハーサルを行い、訂正を加え資料のパワーアップ。
加子母(かしも)から届いた、朴葉(ほおば)寿司を食べ郷土愛の充電。 ![]() ![]() 地域発信の家造りや温熱環境についてが半分、残り半分は故郷自慢のセミナー。私の中のありったけの加子母を詰め込みました。 本日、午後2時30分から1時間、新宿オゾンで話します。参加無料で当日飛び込みでも受講可能。家造りの事だけでなく、山のことについても話します。 是非とも遊びにおいで下さい。 「リビングデザインセンターOZONE」でセミナー講師をします タイトル:故郷と共に歩む家造り~木のある暮らし~ 開催日時:9/16(日)14:30~15:30 開催場所:リビングデザインセンターOZONE(3F OZONEプラザ) お申込みはこちらから確認下さい 加子母っ子 中島 創造 ![]() ↑ランキングへ参加しています。クリックお願いします。 ~NHK総合「サキどり」で加子母の家造り紹介されました~ タイトル:地域再生 海にも山にも"宝"あり 詳細はこちらから確認下さい ▲
by sozo3131
| 2012-09-16 07:49
| 家造り
|
Trackback
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||