by 創造
カテゴリ
全体 TOKYOSTYLE 豊川のいえ 木造3階建:南砂のいえ 成増の家 曳舟の家 付知のいえ 木の園舎:やはた幼稚園 家造り 社寺建築 村楽ブートキャンプ 加子母(かしも) 森林文化アカデミー 第10期自力建設 第11期自力建設 温熱環境 課題研究 講習会 木匠塾 企業見学 こだわりの一品 食べ物 暮らし 趣味 あれこれ 資格・技術 建物巡り プロジェクトS 未分類 ファン
リンク
お気に入りブログ
最新のコメント
最新の記事
以前の記事
2021年 12月 2021年 06月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
前職で携わった『やはた幼稚園プロジェクト』がGOOD DESIGN AWARD2021を受賞しました。 JAS認定材の代替として『ぎふ性能表示制度』を利用して、岐阜県産の無垢材をふんだんに使いながら、特殊な工法ではなく地方の工務店でも施工可能な工法で建設された木造耐火2階建園舎。 ……と聞くと簡単そうですが、私にとっては大変難易度の高い現場でした笑 私が大切にして来た『モノづくりを通して都市と山村を繋ぐ』取り組みについても評価して頂き、子供たちと行く加子母ツアーから、現場小旅行や地域の皆さんにご参加頂いた見学会、大工道具箱WSなど、様々な木育についての取り組みにも触れて頂き感無量です。 本当に沢山の方々のご協力、ご尽力、そして我慢強く見守って頂きながら、全身全霊を掛けて何とかやり終えたプロジェクトでした。 これまで賞を取るために取り組んで来た事はひとつも有りませんが、何とか現場をやり抜いてくれた職人衆、プロジェクトの施工部分を大黒柱として支えてくれた桂川さん、積算を担当した小此木くん、みんなの頑張りが評価され、こうして良い報告が出来るのが何よりも嬉しいです。 恥ずかしながら私もデザイナーとして明記して頂きました。恥ずかしいので控えめな私らしい写真を採用して貰いました笑 加子母の皆んなが地域で大切にしている「加子母の魅力を知ってもらう」取り組みの中のひとつを評価して頂いた思っています。 今後も加子母の地で頑張れる事に邁進して行きたいと思います。 【受賞紹介ページ】 【子供たちと木の園舎ができるまで】 #
by sozo3131
| 2021-12-01 12:00
| 木の園舎:やはた幼稚園
|
Trackback
|
Comments(4)
また4月20日付で、中島工務店を退社しました。前職にてお世話になった社内の方々はじめ、色々な場面でお世話になった社外の皆様、本当に有り難うございました。 コロナ禍という事もあり、多くの方々には、SNSのみでのご挨拶になってしまい申し訳ありません。41歳になり、ふるさと加子母に帰りこれからの40年を家族と共に故郷で歩んで行こうと思います。 4月はまだまだ寒く、冷える朝には−1℃まで冷え込み、外気温≒キッチンの家での暮らしは身体に堪えました。加子母っ子を名乗って来ましたが、久し振りの故郷の朝夕の寒暖の差に身体がついていかず、慣れるのに長い時間がかかりました。 東京で9年を過ごすうちに、すっかり都会っ子の身体になっていました汗。断トツで一番早く順応したソウ。毎日全力で遊び、新たに体験する物・事にも、興味を持ち1日1日を心から楽しみながら過ごしてます。 田舎ならではの楽しみも多く、この春は蕗のとう・タケノコ・コゴミ・コシアブラ・うど・タラの芽・ウコギ・ワラビを、天ぷら・炊き込みご飯・酢のもの・炒め物・汁物と、頂き物でた〜くさん加子母の春を味わいました。 食べる事は勿論、フライパンを振って料理をしているのをみるのも好きで、最近ではすすんで配膳もやっています…早く食べたい一心で待ちきれずですが笑 毎週末に家の周りの田んぼを動くトラクターに興味を持って、水がはられた田んぼからする、かえるの大合唱を聞きながら寝ています。 田植えが始まった春から収穫の秋まで、お米が出来る迄の田んぼの移り変わりを眺めながら、大好物のご飯についても、沢山の事に触れて貰えればと思います。 #
by sozo3131
| 2021-06-04 06:00
| 加子母(かしも)
|
Trackback
|
Comments(2)
緊急事態宣言が解除され混雑が心配でしたが、平日という事もあり、大きな渋滞もなく積んで来た仕上げ材はそのまま現場に搬入して木材の直送完了。 当時の現場写真と見比べると良く分かりますね。搬入後に現場を見学させて貰いました。 ブログ定期購読を希望の方へ #
by sozo3131
| 2021-04-06 22:10
| TOKYOSTYLE
|
Trackback
|
Comments(0)
3月20日にやはた幼稚園で卒園記念ワークショップを開催しました。数日前に園を巣立ったばかりの子供さんと親御さん150名程と一緒に、木の園舎と同じ長良杉を使った道具箱をつくりました。 2年前の夏の加子母(かしも)ツアーからはじまり、上棟式にお餅まき、園の全員と出掛けた建築中の現場小旅行と多くの場面でものづくりに触れてきた園児のみんな。 【2019:夏の加子母ツアー】 【2019:上棟式とお餅まき】 本当に沢山の想い出と共に竣工した木の園舎のグランドで、紙芝居ならぬ写真芝居で想い出を振り返りつつミニ大工道具箱レクチャー。 作業がはじまりトントン・カンカンと賑やかに、できていく楽しさに笑顔もありつつWSが進みます。 【2019:現場小旅行】 『日本の木を使って皆の園舎をつくっているという事を子供たちにも感じて欲しい‼︎また物を作る、出来ていく過程を直に触れて欲しい‼︎』という、園長先生の強い想いと共に進んできた木の園舎プロジェクト。 ちょうど1年前に建物は竣工していましたが、今回のワークショップを経て巣立っていく子供さんたちを見送りながら、木育という側面での完結はここだったかなと感じました。 園長先生のとても熱い想いに、私たちの取り組む『かしも地域発信のものづくり』も全身全霊でお答え出来た様に思います。 参加組数が多く、午前2回・午後1回の3回に分けての開催も怪我なく無事終了。子供たちと一緒のWSは大好きですが、あまりの大所帯にちょっと草臥れました笑 おやすみの日にワークショップをお手伝い下さった園長先生はじめ園の先生、ヒグチさん&TOKYOSTYLEのみんな、ありがとうございました。 参加くださった皆さんも、本当にお疲れ様でした。 【過去のワークショップの様子】 加子母っ子 中島 創造 ブログ定期購読を希望の方へ #
by sozo3131
| 2021-03-30 07:00
| 木の園舎:やはた幼稚園
|
Trackback
|
Comments(0)
ゲーミングマウスとして開発され、側面に6つ、その近くに2つのボタンが配置され、CADの操作やショートカットコマンドを振り当てて使っています。 それまで使っていたG602に比べると、持った時のシックリ感が向上し、側面ボタンも押しやすくなりました。単三電池2本が1本使用になって軽量化しながらも、駆動時間は飛躍的にアップ。 疲れにくくなり、作業効率もアップして言うことなし。マウスホイール(真ん中のコロコロ)をスクロールする時のカリカリ感も自分好みで、この数年で一番のお気に入りマウスになりました。 他のメーカーの製品に比べ安くはないのですが、物はしっかりとしていて保証期間が長く、カスタマーサービスの対応も丁寧で購入後も安心して長く使えます。 「時間の長さ」に違いはあれど、私共の取り組む家づくりも同じように感じて貰えるよう精進したいと思います。 ブログ定期購読を希望の方へ #
by sozo3131
| 2021-03-04 06:00
| 趣味
|
Trackback
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||